|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Linux技術トレーニング 基本管理コース I第3章 ディスク管理とファイルシステム3. ファイルシステム(ext3、ReiserFS、XFS)3-1. パーティション
ファイルシステム
/sbin/fdiskでパーティションを作成しただけでは、そのパーティションを使用することはできません。OSがそのパーティションを利用するためには、そのパーティション上にファイルシステムを作成し、マウントする必要があります。ファイルシステムとは、OSがファイルを管理するための枠組みであり、MIRACLE LINUXでは、ext3、XFS、ReiserFSなどのファイルシステムが利用できます。 ジャーナリング
ext3、XFS、ReiserFSは、ジャーナリングファイルシステムと呼ばれ、ジャーナルと呼ばれるデータ構造を持つことでファイルシステムの信頼性を向上させます。ジャーナルとは、ファイルシステムの変更に対する操作を、あらかじめ準備された領域にログとして記録することを意味します。 3-2. ext3 ファイルシステム
ext3ファイルシステム
ext3ファイルシステムは、Linuxの初期段階から利用されてきたext2ファイルシステムに、ジャーナリング機能を追加したファイルシステムです。ext3ファイルシステムは、ext2ファイルシステムと下位互換であり、既存のext2ファイルシステムをext3ファイルシステムに変更したり、ext3ファイルシステムをext2ファイルシステムとして利用したりすることが簡単にできます。
3-3. ReiserFS ファイルシステム
小さい大量のファイルを効率的に扱うのが得意
ReiserFSファイルシステム
ReiserFSファイルシステムはHans Reiser氏が中心に開発したジャーナリングファイルシステムです。バランスドツリー(B*-Tree)と呼ばれる構造を採用し、高速な処理を実現しています。特にディレクトリ内に大量のファイルが存在するような処理では、その効果が顕著に現れます。
3-4. XFSファイルシステム
大規模データファイルの扱いに優れている
XFSファイルシステム
XFSファイルシステムは、SGI社がIRIX OSで利用していたファイルシステムをLinuxに移植し、GPLライセンスで公開したジャーナリングファイルシステムです。XFSファイルシステムは、バランスドツリー(B+-Tree)と呼ばれる構造を用いて実装されており、大規模ファイル、大規模ディレクトリの扱いに優れたパフォーマンスを発揮します。
3-5. ext3,ReiserFS,XFSの比較
3-6. ファイルシステムのマウント
# /bin/mount /mnt # /bin/mount /dev/hda5 /mnt
/bin/mount
/bin/mountコマンドにて、ファイルシステムをOSの管理下に配置し、実際にユーザから使用できる状態にします。 コマンド形式)
3-7. /etc/fstabファイル
起動時に自動的にマウントするファイルシステムを定義する設定ファイル
# This file is edited by fstab-sync - see 'man fstab-sync' for details LABEL=/ / ext3 defaults 1 1 LABEL=/boot1 /boot ext3 defaults 1 2 none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0 none /dev/shm tmpfs defaults 0 0 none /proc proc defaults 0 0 None /sys sysfs defaults 0 0 LABEL=SWAP-hda2 swap swap defaults 0 0
/etc/fstab
/etc/fstabファイルは、起動時に、OSの管理下に自動的に配置するファイルシステムについて設定するファイルです。このファイルは、スペース、あるいはタブで区切られた以下の6つのフィールドから構成されています。
3-8. 使用中のファイルシステムの確認
# /bin/df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/hda3 20G 3.3G 16G 18% / /dev/hda1 122M 11M 105M 10% /boot (以下省略)
/bin/df
dfコマンドにて、現在使用中のファイルシステムについて、以下の情報を得ることができます。
-hオプション: 3-9. ファイルシステムのアンマウント
# /bin/umount /mnt
/bin/umount
/bin/umountコマンドにて、使用しなくなったファイルシステムをOSの管理下から切り離します。/bin/umountコマンドを実行する場合、マウント中のファイルシステムを使用しているプロセスがないことを確認する必要があります。もし、そのようなプロセスが存在する場合は、アンマウントの処理はエラーとなります。
|