multipathでデバイス名を変更する方法について

 

[対象となる製品のバージョン]

 

Asianux Server 3 for x86(32bit)

Asianux Server 3 for x86-64(64bit)

 

 

[概 要]

Asianux Server 3multipathを使用する事によって、デバイスファイル名を変更する方法を記述します。

 

 

[説 明]

1. 各デバイスのwwidを以下のコマンドを使用し確認します。
wwidはファイバーチャネルやSCSIに割り振られた固有のIDです
 

# /sbin/scsi_id -g -u -s /block/sd[a-q]

 
(sd[a-q]はご使用環境に合わせてお読み替え下さい)

 

 

2. /etc/multipath.confに以下の設定を行います。

 

2-1. ユーザーフレンドリオプションをyesに設定します。
 

defaults {

             user_friendly_names yes

}

 

2-2.  "1."のコマンドで確認したwwidを使いデバイス名の紐付けを行います。

 

multipaths {

            multipath {

                       wwid                 6d00112744ac7f00023f6c15c0ff8313c

                       alias                 mpath0

            }

}

 

 

 

3. 設定の反映,確認方法について

 

3-1. device mapをクリアします。

 

# /sbin/multipath -F

 

3-2. 以下のコマンドで設定を反映した新しいdevice mapを作成します

 

# /sbin/multipath -v2 -l

 
 
3-3. マルチパスサービスを起動する設定を行い、起動させます。
 

# chkconfig multipathd on

# service multipathd start

 

3-4. サービス起動後、以下のコマンドで状態を確認します。

 

# multipath -ll

 

上記のコマンドを実行すると以下の様な結果が返ってきます。
 

# multipath -ll

mpath0 (xxxxxxxxxxxx) dm-0 xxxxx,xxxxx

[size=204G][features=0][hwhandler=0][rw]

\_ round-robin 0 [prio=0][active]

\_ 1:0:0:0 sda 8:0 [active][ready]

\_ 2:0:0:0 sdb 8:16 [active][ready]

 

実行結果のパスの状態が[active][redy]または[active][ghost]となっている場合、
正常に動作していることを示しています。

 

 

[関連情報]
障害発生時のパス回復後の動作について
障害が発生した場合、パス回復後の動作についてdeviceセクション内のfailbackの項目で
下記の様に設定することが出来ます。

 

)

devices {

           device {

                      vendor                           "YYYYY"

                      product                          "xxxx RAID"

                      path_grouping_policy          multibus

                      getuid_callout                  "/sbin/scsi_id -g -u -s /block/%n"

                      prio_callout                     "/bin/true"

                      features                         "0"

                      path_checker                   readsector0

                      failback                         immediate

           }

}

 

failbackに指定可能な設定は以下の通りです。

immediate
障害発生時、パス回復後すぐにパスを有効にします。
<数字>
障害発生時、パス回復後<数字>秒後にパスを有効にします。
manual
障害発生時、パス回復後手動で復旧させる必要があります。

 

 

 

[参考情報]

udevを使用してデバイスファイル名を固定する方法

http://www.miraclelinux.com/support/?q=node/269

 
 
[注意事項]
本ドキュメントは、各ソフトウェア開発元の情報およびマニュアル等を元にした参考情報です。
本ドキュメントの内容は、予告なしに変更される場合があります。
本ドキュメントは、限られた評価環境における検証結果をもとに作成しており、全ての環境での動作を保証するものではありません。
本ドキュメントの内容に基づき、導入、設定、運用を行なったことにより損害が生じた場合でも、弊社はその損害についての責任を負いません。あくまでお客様のご判断にてご使用ください。

 

 

[更新履歴]
2010 1216日 新規作成