製品マニュアル修正(MIRACLE LINUX V2.x)
|
|
|
製品に同梱されているマニュアルに誤りがあります。お詫びするとともに、以下のとおり訂正いたします。(2002年7月15日 現在)
公開日 | ページ | 訂正個所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|---|
02/07/15 | P35 | 3-13 ファイアウォールの設定 | DNS サーバーへの接続のみ許可されます。
(※表3-7 に含まれる一文です。) |
DHCP および DNS サーバーへの接続のみ許可されます。 |
01/12/26 | P39 | 3-16 アカウントの設定 |
ユーザーを wheel グループに所属させるには、 # useradd -G wheel ユーザー名 |
ユーザーを wheel グループに所属させるには、 新規のユーザーに対して:
既存のユーザーに対して: |
01/12/26 | P73 | 4-16 ファイアウォールの設定 | DNS サーバーへの接続のみ許可されます。
(※表4-8 に含まれる一文です。) |
DHCP および DNS サーバーへの接続のみ許可されます。 |
02/02/14 | P79 | 4-22 ユーザーの追加 |
ユーザーを wheel グループに所属させるには、 # usermod -G wheel ユーザー名 |
ユーザーを wheel グループに所属させるには、 新規のユーザーに対して:
既存のユーザーに対して: |
公開日 | ページ | 訂正個所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|---|
02/02/21 | P22 | 3-2-2 sar | ○ ページングの統計情報を 2 秒間隔で無限に出力させる | ○ ディスクに対する I/O の統計情報 (512 バイト単位) を 2 秒間隔で無制限に出力させる |
02/02/21 | P23 | 3-2-2 sar | 「○ inode やファイル関連の統計情報を 2 秒間隔で無限に出力させる」の直前に追加 | ○ スワップ領域に対する統計情報 (ページ単位) を 2 秒間隔で無制限に出力させる
$ sar -W 2 0 (※出力例は省略します) |
01/12/26 | P35 | 5-3-3 パッケージの 更新 |
# cd /tmp/kernel # rpm -Uvh kernel-* |
# cd /tmp/kernel # rpm -Fhv kernel-* devfsd-* |
01/12/27 | P49 | 6-4-1 tar コマンドを 使用する場合 |
リストアを行っているファイルを逐次標準出力へ 出力する場合は、バックアップ取得時と同様に v オプションを指定します。 # tar xf /dev/st0 |
リストアを行っているファイルを逐次標準出力へ 出力する場合は、バックアップ取得時と同様に v オプションを指定します。 # tar xfv /dev/st0 |
02/02/05 | P134 | 17-2 FTP サーバーの起動と停止 | # checkconfig proftpd on
(※コマンドラインです) |
# chkconfig proftpd on |
"checkconfig proftpd off"
(※本文中に記載があります) |
"chkconfig proftpd off" |
公開日 | ページ | 訂正個所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|---|
02/03/14 | P1 | 1 カーネルパラメータの設定 | Miracle Linux では、SEMOPM の値を簡単に参照できるように /proc/sys/kernel 配下にsemopm ファイルを独自に追加しています。これによって SEMOPM の動的な値変更が可能となっています。 | MIRACLE LINUX では、SHMMAX の値は shmmax ファイル、SEMOPM の値は sem ファイルより確認することができます。これらはともに /proc/sys/kernel 配下にあります。 |
02/03/14 | P1 | 1-1 カーネルパラメータの参照 | # cat /proc/sys/kernel /semopm 100 |
# cat /proc/sys/kernel/sem 250 32000 100 128 パラメータの値は左から SEMMSL、SEMMNS、SEMOPM、SEMMNI の順に出力されます。 |
02/03/14 | P1 | 1-2 カーネルパラメータの変更 | ○ SEMOPM を 256 に変更したい場合 # echo 256 > /proc/sys/kernel /semopm |
削除 |
02/03/14 | P1 | 1-2 カーネルパラメータの変更 | システムのリブート後でも、新たに設定した値を自動的に反映させたい場合は、以下のファイルの編集も同時に行ってください。 | システムのリブート後でも、新たに設定した値を自動的に反映させたい場合は、/etc/sysconfig/kparam の編集も同時に行ってください。
kparam の詳細については「サーバー構築・運用ガイド」『5-5 kparam』を参照してください。また、各パラメータの設定値につきましては、日本オラクル株式会社が提供している「Oracle リリースノート」に記載がありますので、そちらを参照してください。 |
01/11/14 | P7 | 4-3 インストレーション | $ export LANG=C $ export LC_ALL=C |
$ export LANG=C $ export LC_ALL=C (※独立したコマンドになります) |
公開日 | ページ | 訂正個所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|---|
01/11/15 | P3 | 5 Sambaの起動と終了 | # service samba start | # service smb start |
# service samba stop | # service smb stop | |||
# service samba restart | # service smb restart | |||
# service samba status | # service smb status | |||
01/11/15 | P4 | 最上行 | 標準の /etc/smb.conf の内容を | 標準の /etc/samba/smb.conf の内容を |
公開日 | ページ | 訂正個所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|---|
02/02/15 | P7 | 5-2 GUI でデータベースを操作する | /var/lib/pgsql /postgesql.conf 内の |
/var/lib/pgsql /data/postgresql.conf 内の |
公開日 | ページ | 訂正個所 | 誤 | 正 |
---|---|---|---|---|
01/11/12 | P25 | 最初の行 | Miracle Linux V2.0 は Red Hat Linux 7.1 との 他界互換性を保つため、 |
Miracle Linux V2.0 は Red Hat Linux 7.1 との 高い互換性を保つため、 |