| Linuxで必要となるオプション | 意味 |
|---|---|
| --with-libiconv=<dir> | libiconvのインストールディレクトリを指定。これと同時に、環境変数LDFLAGSなども指定する |
| --with-smbmount | LinuxからWindows共有をマウントする機能のサポート |
| --with-pam | PAM認証のサポート |
| --with-quotas | ディスクの容量制限機能のサポート |
| 環境に応じて指定すべきオプション | 意味 |
| --prefix=<dir> | インストールディレクトリを指定 |
| --localstatedir=<dir> | ログファイル用ディレクトリを指定 |
| --with-configdir=<dir> | 設定ファイル用ディレクトリを指定 |
| --with-privatedir=<dir> | パスワードファイル格納ディレクトリを指定 |
| --with-swatdir=<dir> | SWATのインストールディレクトリを指定 |
| --with-fhs | ディレクトリ構造をFHS(Filesystem Hierarchy Standard)に準拠させる |
| --with-automount | 自動マウント機能のサポート |
| --with-ldapsam | Samba 2.2互換のLDAPSAM機能のサポート |
| --with-syslog | SYSLOG出力機能のサポート |
| --with-acl-support | ACL機能のサポート。XFSなどのACLを利用する場合に指定 |
| --with-manpages-langs={en,ja,pl} | manページの言語指定。日本語の場合は「ja」を指定(ただし現在は利用不可) |
| デフォルトで有効化されているオプション | 意味 |
| --with-ads | AD(Kerberos認証)サポート |
| --with-ldap | LDAPサポート |
| --with-libsmbclient | 共有ライブラリlibsmbclientのサポート |
| --with-sendfile-support | sendfile機能のサポート |
| --with-winbind | Winbind機能のサポート |
| --with-utmp | ログオン時間などの課金を採取するutmp accounting機能のサポート |