rpmコマンドで Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5をSP3からSP4へアップデートする方法 (32bit)

[概  要]

Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5SP3からSP4相当へアップデートする場合、アップデート対象マシンがインターネットへ接続できる環境であれば、Asianux TSN Updater axtu)を使用して自動アップデートが可能ですが、インターネットへ接続できない環境の場合、手動でアップデートする必要があります。

 

本ドキュメントでは、axtu を使用せずに、rpmコマンドで 32bit版の Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5 SP3 から SP4 相当にアップデートする方法について説明します。

 

[対象となる製品のバージョン]

Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5 (SP3版、32bit)

 

製品パッケージ表面にSP3の表示があるものがSP3版のメディアになります。稼働中のシステムについては、ログイン画面で Asianux Server 3 (Quartet SP3) の表示があるものがSP3ベースのシステムです。

 

SP2以前の環境はこのドキュメントの対象になりません。また既にSP3相当にアップグレードした場合でも、ここに書かれた手順と一部異なる場合があります。

 

[前提環境]

本ドキュメントでは、以下a の状態から、b の状態とすることを前提としています。

 

a. SP3版の Asianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5 DVDを使用して、パッケージ選択で「すべて」を選択してインストールした状態 (ミドルウェアパッケージ、仮想化パッケージは未選択)

 

b. SP4版のAsianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5DVDを使用して、パッケージ選択で「すべて」を選択してインストールした状態 (ミドルウェアパッケージ、仮想化パッケージは未選択)

 

ただし、SP4で新たに追加されたパッケージはインストールされません。(依存パッケージを除く)

 

[準  備]

事前にAsianux Server 3 == MIRACLE LINUX V5 DVD-ROMイメージ(ISOファイル)を入手してください。

DVD-ROMイメージはAsianux Technical Support NetworkTSN)からダウンロードすることができます。

 

Asianux Technical Support NetworkTSN

ダウンロードしたDVDイメージは、アップデート対象サーバーへ保存するか、DVD-ROMへ焼くなどして、利用可能な状態にしておきます。
また、本ドキュメントでは、以下のようなディレクトリ構造で作業を行っています。
あらかじめディレクトリを作成してください。 

ディレクトリ名

説明

/iso

DVD-ROMイメージ(isoファイル)格納用ディレクトリ

/mnt/disc

DVD-ROMイメージのマウント用ディレクトリ

/work

/RPMS

rpmパッケージをまとめて格納するディレクトリ

/dependarch_pkg

使用しているアーキテクチャによって除外するパッケージ

/iso ディレクトリには 1.9GB/work ディレクトリには1.7GB のディスク容量が必要です。

 

[アップデート手順]
1.ダウンロードしたCD-ROMイメージ(またはイメージを焼いたCD-ROM)をマウントします。

以下の例では、/iso ディレクトリに格納しているCD-ROMイメージを、/mnt/disc にマウントしています。

 

# mount -o loop /iso/Asianux-30-SP4-ia32-dvddisc-201106011404.iso /mnt/disc

 

2.マウントしたCD-ROMイメージからrpmパッケージをコピーします。rpmパッケージはCD-ROMイメージのマウントポイント配下の Asianux/RPMSディレクトリに存在します。

以下の例では、すべての rpmパッケージを、/work/RPMS/ディレクトリへコピーしています。

 

# cp -a /mnt/disc/Asianux/RPMS/*.rpm /work/RPMS/

 
3.rpmパッケージを分類します。

 

rpmパッケージの格納ディレクトリ(ここでは /work/RPMS)へ移動します。

 

# cd /work/RPMS/

 

glibc openssl については、i386/i686 パッケージのうち対象外のパッケージをあらかじめ退避しておきます。

 

以下の例では、使用しているシステムが i686 なので対象外の i386 パッケージを退避用ディレクトリ /work/dependarch_pkg へ移動しています。

 

# uname -m ←使用しているシステムのアーキテクチャを確認

i686 ←i686を使用

# mv glibc-2.5-58.3.0.1.AXS3.i386.rpm \

openssl-0.9.8e-12.AXS3.7.i386.rpm \

/work/dependarch_pkg/

 

4.rpmコマンドで、パッケージを適用します。

 

あらかじめ rpmパッケージの格納ディレクトリ(ここでは /work/RPMS)へ移動しておいてください。

 

# cd /work/RPMS/

 

(1)kernelパッケージについては、rpmコマンドの-iオプションを使用して、古いバージョンのカーネルを残してインストールします。

 

# rpm -ivh kernel-2.6.18-238.2.AXS3.i686.rpm \

kernel-PAE-2.6.18-238.2.AXS3.i686.rpm \

kernel-devel-2.6.18-238.2.AXS3.i686.rpm \

kernel-PAE-devel-2.6.18-238.2.AXS3.i686.rpm

インストールされているkernelの種類に合わせてインストールするパッケージを調整してください。

 

(2)以下の17パッケージについては、SP4からDVDメディアで提供されなくなりました。rpmコマンドの -e オプションで削除します。

 

# rpm -e NetworkManager NetworkManager-devel \

NetworkManager-glib-devel bind-libbind-devel compat-dapl-devel \

dapl-devel e4fsprogs-devel emacs gcc-objc++ mkinitrd-devel \

nss-pkcs11-devel numactl-devel libgcj-src libicu-devel \

libvolume_id-devel poppler-devel xulrunner-devel

 

これらが引き続き必要な場合はTSNより取得することができます。

 

(3)以下の5パッケージについては、rpmコマンドの -U オプションを使用します。

 

# rpm -Uvh python-tools-2.4.3-44.0.1.AXS3.i386.rpm \

python-devel-2.4.3-44.0.1.AXS3.i386.rpm \

python-2.4.3-44.0.1.AXS3.i386.rpm \

python-libs-2.4.3-44.0.1.AXS3.i386.rpm \

tkinter-2.4.3-44.0.1.AXS3.i386.rpm

 

(4)残りのパッケージを、rpmコマンドの -F オプションを使用して適用します。

 

# rpm -Fvh *.rpm

 

 

[注意事項]

本ドキュメントの内容は、予告なしに変更される場合があります。
本ドキュメントは、限られた評価環境における検証結果をもとに作成しており、 全ての環境での動作を保証するものではありません。
本ドキュメントの内容に基づき、導入、設定、運用を行なったことにより損害が 生じた場合でも、弊社はその損害についての責任を負いません。あくまでお客様のご判断にてご使用ください。

 

 

[更新履歴]

2011年 9月2日 新規作成